■やむを得ない仕様■
- 
ハンドメイド カープログラム
 と同じフォルダーに と同じフォルダーに
 
 体験版ならdecorationwete.parts、
通常版ならdecoration.partsがなければ、
 
 ちゃんと起動できません。
 
 またハンドメイド カープログラム や や
 ハンドメイド カーペグゼキュータブル に に
 複数のファイルを同時にドラッグアンドドロップしても
 1つしか起動しません。
 
- 
ハンドメイド カープログラム で で
 ファイルなどの書き込み・読み込み中は、
 (例えば長いプログラムを書き
実行 を押した時など) を押した時など)
 最大化ボタン(これは使えなくなります)、
 サイズ変更(サイズ変更の矢印は出ます)、
 終了「X」ボタン(ボタンはありますが…)が
 使えません。
 画面内のボタンも使えません。
 (最大化から通常に戻した時の画面の粗さも含め、
 やむを得ない仕様でお願いします)
 
- 
ハンドメイド カープログラム で で
 ウィンドウアプリケーション にすると にすると
 どんなに順番を変えても
 ハンドメイド カーペグゼキュータブル では、 では、
 画像より文字より動画が先頭で再生されます。
 
- 
ハンドメイド カープログラム
 で で
 画面を画像ファイルとして保存 する際、 する際、
 デスクトップ画面にウィンドウ画面が全部入る状態じゃないと
 ちゃんときれいに保存しません
 (…なにとぞ仕様でお願いします)
 
- 
ハンドメイド カーペグゼキュータブル で
MPEGファイルを扱うとき、 で
MPEGファイルを扱うとき、
 なぜかフリーズなどいろいろ問題が出てくる可能性(あくまでも可能性)があります。
 できるだけ動画ファイルを使うときはAVIファイルを使用してください。
 (もしかしたら、こちらのMPEGファイル自体の作り方に原因があるのかもしれません)
 
- 
ハンドメイド カーペグゼキュータブル で
通信を行うとき、 で
通信を行うとき、
 ファイルの送信ができるようになりましたが、
 大体600kB以上(でもなぜか80MBでも行けるときがある)の大きなサイズ(AVIファイルなど)は、
 ファイルが途中で切れておかしくなるなど、
 全部、受信することができません。
 (…完全なる仕様です)
 *絶対通信による無断アップロードや無断ダウンロードはしないでください。
 
- 
ハンドメイド カーペグゼキュータブル の
コンソール画面で の
コンソール画面で
 日本語の文字入力を行うとき、
 ごくたまに入力した文字でない変な文字になることがあります。
 (…わからないので仕様でお願いします)
 
- 
ハンドメイド カープログラム で
機能に文字や計算式やファイル名を記述すると で
機能に文字や計算式やファイル名を記述すると
 文字内に画像が自動で出てくることがありますが
 その際画像がずれて「・」が出てくることがあります。
 ですがこれは全く問題ありません。
 (…とりあえず仕様でお願いします)
 
作品紹介に戻る
COPYRIGHT ©
ストロングツリー
ALL RIGHTS RESERVED